
iOS端末でPayPayアプリをご利用の場合、ChromeやFirefoxブラウザで連携しようとすると、PayPayアプリは立ち上がらずに、PayPayサイトでログインを求められますが、アカウント連携することはできません。
PayPayアカウントに連携できるのはsafariのみとなります。safariでお試しください。
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
iOS端末でPayPayアプリをご利用の場合、ChromeやFirefoxブラウザで連携しようとすると、PayPayアプリは立ち上がらずに、PayPayサイトでログインを求められますが、アカウント連携することはできません。
PayPayアカウントに連携できるのはsafariのみとなります。safariでお試しください。
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
現在紐付されているアカウント情報を削除いたしますので、ご本人様確認のため、以下情報を添えて「お問合せフォーム」よりご依頼ください。
・ご氏名
・生年月日 西暦( )年( )月( )日
・ご登録のメールアドレス
・dアカウント紐付解除依頼
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
現在紐付けされているアカウント情報を削除いたしますので、ご本人様確認のため、以下情報を添えて「お問合せフォーム」よりご依頼ください。
・ご氏名
・生年月日 西暦( )年( )月( )日
・ご登録のメールアドレス
・PayPayアカウント紐付解除依頼
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
dポイントへポイント交換を行う際、初回はマクロミルアカウントとdポイントの紐付設定が必要です。
既にdアカウントをお持ちの方は、「ポイント交換申込み」画面の「dアカウントと連携する」のボタンより紐付を行ってください。
dアカウントをお持ちではない方は、dアカウントの作成が必要になります。
《dポイントについて》
https://dpoint.jp/index.html
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
PayPayマネーライトへポイント交換を行う際、初回はマクロミルアカウントとPayPayアカウントの紐付け設定が必要です。
既にPayPayアカウントをお持ちの方は、「ポイント交換申込み」画面の「PayPayアカウントと連携する」のボタンより紐付けを行ってください。
PayPayアカウントをお持ちではない方は、PayPayアプリのダウンロード・PayPayアカウントの作成が必要になります。
《PayPayマネーライトについて》
https://paypay.ne.jp/help/c0048/
最終更新日:2022/07/08
FAQ番号:empty
マクロミルでは、モニタ登録時に同意いただいておりますモニタ規約に基づき、
年に一度、ご登録情報の更新手続きをお願いしております。
期間中に登録情報を更新していただくことで、自動的にポイントの有効期限が延長されます。また、登録情報に変更がない場合でも、【登録情報更新期間中】に手続きを行う必要がございます。更新手続きをされない場合は、保有されている未交換ポイントが失効し「0」ポイントになります。
———————————————————————————————————–
2022年6月までの更新手続きは、年度ごとに設定された期間中にモニタのみなさまへ一斉に更新手続きをお願いしておりましたが、2022年7月からは、お誕生月~翌月末が登録情報の更新期間として設定されます。
※旧来の更新期間(2022年4月13日~6月8日)に手続きを完了されている場合でも、2022年7月以降は誕生月毎に設定された期間中に更新手続きが必要になります。
———————————————————————————————————–
【 期間 】
お誕生月~翌月末が登録情報更新期間になります。
※ご登録月もしくはご登録の翌月にお誕生月を迎えられる方は、翌年から更新手続きを行っていただきます。
【 手順 】
誕生月によって更新期間が設定されますので、更新期間の対象となるモニタの方には、誕生月前月の月末にメールもしくはMyページ・アプリ内のお知らせにてご案内いたします。
登録情報更新期間の開始後は、Myページにウェブサイトからログイン/アプリを立ち上げてログインしていただけましたら、お手続き手順のご案内が表示されますので、案内に沿って手続きを進めてください。
サンプル画像(更新画面) ※画像内の期限は、年度・誕生月によって異なります。
以下の方へは案内画面は表示されず、特に手続きの必要はございません。
・すでに手続きがお済の方
・ご登録月もしくはご登録の翌月にお誕生月を迎えられる方
登録情報更新ができない方は以下をご確認ください。
・「本人確認」の際にエラーが表示され、登録情報の変更・確認やポイント交換ができません
・ログインパスワード・第2パスワードを忘れてしまいました
・パスワードの再発行ができません
・メールアドレスを変更してしまいました
・再発行した「ログインパスワード」「第2パスワード」を入力してもエラーが発生します
最終更新日:2022/07/07
FAQ番号:empty
マクロミルモニタサイトは、2021年12月31日(金)をもちましてセキュリティ強化のため、暗号化通信の「SSLv3」及び「TLS1.0/1.1」でのアクセスのサポートを終了させていただきます。
暗号化通信の「SSLv3」及び「TLS1.0/1.1」のサポートを終了するにあたり、
「TLS1.2以上」からアクセスしていただく必要があるため、普段ご利用されている端末のバージョン確認・バージョンアップならびに設定変更を実施いただくようお願いいたします。
■ TLS1.2を有効にするためのブラウザー設定変更方法 ■
【Internet Explorer】
1)Internet Explorerを開きます。
2)[ツール(歯車のマーク)]をクリックし、[インターネットオプション]を選択します。
3)[詳細設定]タブを選択し、[TLS1.2の使用]にチェックが入っていない場合は、チェックを入れます。
4)[適用]→[OK]の順にクリックします。
5)ブラウザーを再起動します。
【Firefox】
1)Firefoxを開きます。
2)アドレスバーに[about:config]と入力します。
3)[動作保証対象外になります!]といった警告が表示された場合、
[使用する]をクリックします。
4)[security.tls.version.max]の行を探し、行をダブルクリックします。
5)[整数値を入力してください]と表示される画面で、半角数字で「3」と入力し[OK]をクリックします。※[3]はTLS1.2を指します。
6)ブラウザーを再起動します。
【Chrome】
・ご利用のPCブラウザのバージョンが[Google Chrome30以降]になっているかを確認してください。
⇒Google Chrome30以降に対応している場合:対応不要
⇒Google Chrome29以前をご利用の場合:Google Chrome30以降にアップデートをお願いします。
▼Google Chromeのバージョン確認
https://support.google.com/chrome/answer/95414?hl=ja
【Safariの確認・設定方法】
・ご利用のPCブラウザのバージョンが[safari 7以降]かを確認してください。
⇒Safari 7 以降に対応している場合:対応不要
⇒Safari 6以前をご利用の場合:safari 7 以降にアップデートをお願いします。
▼Safariのバージョン確認
https://support.apple.com/ja-jp/HT204416
【Edge】
1)コントロールパネルにある[インターネット オプション]をクリックしてください。
2)[詳細設定]タブをクリックしてください。
3)[TLS1.2の使用]にチェックを入れてください。
[適用]ボタンをクリックした後、[OK]をクリックしてください。
4)Microsoft Edgeを再起動します。
最終更新日:2021/12/02