
【PCブラウザ・スマホブラウザをお使いの方】
Myページにログインいただき、左側のメニューから[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、解除設定ができます
【回答アプリをお使いの方】
回答アプリにログインいただき、左上の三本線のメニューから[各種設定]→[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、解除設定ができます
最終更新日:2023/01/11
FAQ番号:1098
【PCブラウザ・スマホブラウザをお使いの方】
Myページにログインいただき、左側のメニューから[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、解除設定ができます
【回答アプリをお使いの方】
回答アプリにログインいただき、左上の三本線のメニューから[各種設定]→[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、解除設定ができます
最終更新日:2023/01/11
FAQ番号:1097
【PCブラウザ・スマホブラウザをお使いの方】
Myページにログインいただき、左側のメニューから[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、連携設定ができます。
【Android版回答アプリをお使いの方】
回答アプリにログインいただき、左上の三本線のメニューから[各種設定]→[メディア連携アンケートの追加]→[広告表示情報(Google)]→[設定]を選択すると、連携設定ができます。
連携設定の途中でGoogleアカウントへのログインが必要となりますので、Googleアカウント情報をご準備の上、設定してください。
※連携設定にあたっての注意
・新メニューにご参加いただけるのは18歳以上/Googleアカウントをお持ちの方になります。
・iOS版回答アプリには、こちらのメニューは表示されません。
iOS版回答アプリをお使いでご参加をご希望の場合は、ブラウザ版の
『マクロミルのモニタサイト( https://monitor.macromill.com/ )』より連携設定してください。
最終更新日:2023/02/21
FAQ番号:1096
①限定アンケートが届くためアンケートの本数が増えます。
②初回設定完了時にはボーナスポイント50ptを獲得できます。
最終更新日:2023/01/11
FAQ番号:1095
マクロミルとGoogleアカウントを連携していただくことで届く限定アンケートです。
連携を行うとマクロミルへ「YouTube視聴時に表示された広告の情報」が共有されるようになり、マクロミルが広告表示状況に関するアンケートを行う際にアンケート参加者となれます。
最終更新日:2023/01/11
FAQ番号:1094
マクロミルと他社サービスのアカウントを連携していただくことで届く限定アンケートです。
最終更新日:2023/01/11
FAQ番号:empty
「メール認証」を実行する際、メール認証用のポップアップ画面が表示されます。
そこには、「ソーシャルアカウント連携」にて連携した各SNSのメールアドレスが表示されますが、自分が現在利用しているアカウントのメールアドレスとは異なるものが表示された場合、過去の古いソーシャルアカウント連携のものが表示されている可能性があります。
これを修正するには、改めてソーシャルアカウント連携をしていただく必要があります。
そして、こちらでご案内しているように、ブラウザやアプリが過去のソーシャルアカウント連携データを記録しているので、一度そのデータの削除が必要です。
(マクロミルのログイン情報やアンケート履歴が消えることはありません)
※Myページのソーシャルアカウント連携画面にて行うようにしてください。ログイン前のTOPページやログイン画面にある「ソーシャルログインボタン」では連携できません。新規登録で新しいマクロミルアカウントが作成されてしまいます。
■ソーシャルアカウント連携変更手順
3.改めてソーシャルアカウント連携の青ボタン「未連携」を押します
4.各SNSの連携画面に移動するので、改めて現在利用中のアカウントでログインします
5.メール認証ポップアップ画面にて正しいメールアドレスが表示されれば、確認してスタートしてください
最終更新日:2022/11/07
FAQ番号:empty
「ソーシャルアカウント連携」と「メール認証」のボタンを押そうとしても
反応がない場合、ブラウザの「更新」ボタンを押してください。
これは、「ソーシャルアカウント連携」をしようとして一度各SNSの連携画面に
遷移してからブラウザの「戻る」ボタンでモニタMyページに戻ってきた場合に
起こります。
ブラウザの更新
【Google Chrome】パソコン
F5キーを押す
【Google Chrome】スマートフォン
ブラウザ右上の三点リーダを押し、矢印がグルっと回っているマークを押す
【safari】パソコン
command+Rキーを押す
【safari】iPhone
アドレスバー(URLを入力する枠)の右側にある矢印がグルっと回っているマークを押す
【Microsoft Edge】
ブラウザ上部のタスクバーにある矢印がグルっと回っているマークを押す
最終更新日:2022/11/06
FAQ番号:empty
「ソーシャルアカウント連携」をすると、ブラウザやアプリが対象のSNSログインアカウントを記録し、それ以降は自動で連携できるようになります。
ソーシャルアカウント連携を解除することは赤い「連携中」ボタンを押せば解除でき、青いボタンの「未連携」になります。
しかし、再度「未連携」ボタンを押すと、過去連携したSNSアカウントと自動で連携しに行ってしまい、別のアカウントで連携ができません。これは、ブラウザやアプリ側が連携したアカウントを自動で記録していることが原因です。
ひとつのSNSで複数のアカウントをお持ちで、連携するアカウントを変更したい場合は、一度連携を解除した後、「cookieやその他サイトデータ」を削除する必要があります。
■cookieやその他サイトデータ削除手順
最終更新日:2022/11/06
FAQ番号:empty
「ソーシャルアカウント連携」は、ひとつのSNSアカウントにひとつのメール認証が紐づいています。
つまり、家族など他の人が既に連携しているSNSアカウントで連携しようとすると、「既に連携済みのアカウントです」というメッセージが出てきて、連携をすることができません。
こうなってしまった場合、一度ブラウザやアプリの「cookieやその他サイトデータ」を削除しないと別のアカウントで連携をすることができません。
■cookieやその他サイトデータ削除手順
最終更新日:2022/11/06
FAQ番号:empty
メール認証とは、「ソーシャルアカウント連携」をすると、連動してメールアドレスを認証する機能です。
ソーシャルアカウント連携に応じて、そのソーシャルアカウントで登録しているメールアドレスをマクロミルモニタのデータとして認証します。
そうすることで、マクロミルが利用する各SNSにおけるデータ連携領域が拡充され、より多くの調査・分析が可能となります。それにより、メール認証された方にはより多くのアンケートが配信されるようになります。
※パソコン⇒ Myページ左メニュー下
※スマートフォン⇒ アンケート一覧下
※アプリ⇒ サイドメニューの項目から「各種設定」⇒「ソーシャルアカウント連携」を選択
■メール認証で取得する情報
メール認証を実施いただくことでマクロミルが取得する情報は各SNSでご登録していただいているメールアドレスのみです。
パスワードや各SNS内でのアクション・”いいね”・会話・購買などの情報を取得することはありません。
また、お預かりしたメールアドレスは厳重なセキュリティ環境下で保護され、不審な迷惑メールが届いたり、不正な利用をされたりすることはありません。
■メール認証でアンケートの種類が増える仕組み
メール認証でアンケートの種類が増えるのは、マクロミルが利用する各SNSにおけるデータ連携領域が拡充され、より多くの調査・分析が可能となり、これまでできなかった調査ができるようになるためです。
最終更新日:2022/11/21